- 断捨離で運気アップするの・・・?
- 断捨離で結婚を引き寄せる??
こんな疑問をお持ちの方へ。
本記事では、私が恋人が欲しいという思いを原動力に、断捨離をはじめたきっかけからその結果までをまとめました。
断捨離の方法や引き寄せ・運気アップの効果について興味のある方は、是非ご参考ください。
本編は断捨離をスタートさせた第1編の運気アップ編です。
- 運気アップ編:引き寄せ・結婚・運気アップの方法と効果 ←今ココ
- 実践編:スーツケース1個で引越した私による服の断捨離やり方とコツ
- 人間関係の断捨離:人付き合いが面倒/苦手/疲れる時に見直したい8個のやり方
- 時間の断捨離:時間の断捨離、1日の過ごし方を見直す方法
- 習慣をより良いものに入れ替え続けることで生活に新たな風をふかせる
断捨離したら本当に運気アップするの?
モノを手放すだけで、運気が変わるの?と思う方もいるかもしれません。
しかし、実体験から私は・・・
断捨離をすれば運気アップし、様々なことを引き寄せる
こう考えています。
例えば・・・
- 転職がうまくいった
- 貯蓄が増えた
- 恋人ができ、結婚にむすびついた
などが挙げられます。
もちろん、これら全てが直接的に関係あるとは言えませんが、断捨離の一つ一つの行動が好循環を生み出し、運気アップに繋がっている気がしています。
そもそも、断捨離とは?
そもそも「断捨離」とはどういう意味なのでしょうか?
断捨離とは、下の頭文字をつなげることで断捨離というネーミングとなっています。
- 断つ
- 捨てる
- 離れる
不要なものを減らし、本当に必要なものだけで生活することが、断捨離といえます。
必要なモノだけに囲まれることで、良い気分で過ごすことができます。
なぜ断捨離をしようと思ったのか?
当時一人暮らしだった私ですが、ワンルームマンションの部屋は雑然としており不要なモノで溢れていました。
付き合っている恋人もいなくて、仕事と勉強と趣味に明け暮れていましたが、やはり「素敵な恋人がいたらいいな」とはずっと思っていました。
そんな中、当時読んでいたザ・パワーの本にて、恋人が欲しいなら一緒に住めるような間取りにすれば良い、という文章を読み、ハッとしました。
今の部屋を見渡すと、一人で寝転がって本を読んだりゲームをしたり、ダラダラと暮らし続けることにはぴったりでしたが、誰かを招待できる状況では、到底ありませんでした。
ましてや、恋人が出来たとしても、一緒に座ってテレビを見たり会話できるようなソファもなければ、ゆったりと一緒に寝られる布団もありません。
更には、当時は資格の勉強をするにも家には机もなく、勉強も寝転がってする必要があったため気合が入らず、カフェで毎回勉強していました。
私自身がダラダラ過ごすという意味では快適な空間でしたが、人を呼んだり部屋で生産的な活動をすることは難しい状況でした。
そういうこともあり、私自身が
こんな部屋では恋人がいたとしても招き入れるには恥ずかしい |
と無意識的に恋人が出来たその先をイメージすることを諦めていたように思います。
しかし、ザ・パワーを読むことで、恋人を呼べるような部屋にするをコンセプトに、断捨離による部屋のイメージチェンジプロジェクトを開始しようと決意しました。

ロンダ・バーン(角川書店)
部屋の断捨離プロジェクトを開始する
ザ・パワーなどを読み引き寄せの法則を知って徐々にマインドが軽くなっていた私ですが、更に次の2点をすることで、重い腰を上げ行動にまで移す一歩を踏み出せたのです。
①こんまりさんの書籍を教科書にする
1点目は、片付けコンサルタントの「こんまりさん」の本である人生がときめく片づけの魔法を教科書として用いたことです。
片づけのコンサルタントとして世界を股にかけられている近藤麻理恵さん(こんまりさん)の有名な著書です。
表紙を見たときには「若い女性が書いた柔らかい雰囲気の内容かな?」と思っていましたが、読んでみると歯切れよく断定調で
- マインド
- 片付ける順序
- 具体的な片付けの方法
を説明してくれていますので、そのまま真似するだけで劇的に家の中を片付けることができそうだ、という期待をもつことができました。
海外からこんまりさんに片付けコンサルティング依頼が数多くあるというのもうなづける内容でした。
私の場合、正月休みに実家で読み、ワンルームマンションに戻ってきた当日に断捨離を開始するほどにモチベーションが上がりました。
断捨離へのモチベーションアップに最適の1冊です。

近藤麻理恵(サンマーク出版)
②いきなり始めるのではなく、最初に住みたい部屋をイメージする
いきなり断捨離を始めるのではなく、断捨離をした結果「どうなりたいか」をイメージすることが大切だと、こんまりさんの本にも書かれています。
当時一人暮らしだった私が住んでいたワンルームマンションの部屋は不要なモノで散乱していました。自分の趣味である書籍やゲームが床に積み重なっている雑多な部屋でした。
そこで私は、恋人を呼べる様な部屋にするために重要なこととして、
シンプルで清潔感のある部屋 |
を目標に掲げました。
家族、友人、恋人を招待できて、一緒にお茶を飲めるような「シンプルで清潔感のある部屋」を目指そうと決意しました。
それと同時に、もし恋人ができ結婚することになれば、ワンルームの部屋から引越しが必要になります。
そこで私は、結婚のことも想定しいつでも引っ越しできるくらいのモノの量にしようと決めました。
それでは、実際のやり方や効果を見ていきたいと思います!
服の断捨離のやり方
クローゼットは服でぎゅうぎゅうだった
クローゼットは普段着・スーツ・夏冬服関係なくぎゅうぎゅう詰めになっていました。
全ての服が収まらない状態だったので緊急避難所的に衣装ケースを購入し、そこにもいれていましたが、実際には約9割の服はほとんど着る機会がありませんでした。
ゴミ袋15袋分の服を断捨離する
恋人が部屋に来たらクローゼットに服を掛けられるぐらいの余裕あるスペースを捻出しようと、ゴミ袋15袋分にもなる服の量でした。
絶対的な服の数が減ったことで、衣装ボックス自体も不要になり処分しました。
ブランド品の服やカバンの断捨離なら、出張買取のバイセルがおすすめ

断捨離する上で、一番オススメのやり方が、ブランド品の服やカバンを買取に出すことです。
モノが減ってスッキリする上に、お金まで入るので、はじめにブランド品の買取をすると、モチベーションが一気にアップします。
すると、その後の他の断捨離もスイスイ進むので、まずはずっと使っていないブランド品を断捨離するのがおすすめ。
特におすすめなのが、ブランド買取専門/バイセル
です。
メルカリより高値で売れるアイテムもあったりするので、お小遣いが増えてオススメです。
服やカバンの断捨離による嬉しい効果
お気に入りの服が10着ほどになり、クローゼットの半分にスペースが生まれました。
クローゼットを開くたびに、今まで散らかっていた空間が整っているのを実感し、精神的にも混沌ではなく安心感が芽生えました。
また、室内を占拠していた衣装ボックスが不要になったことも部屋にスペースとゆとりを生み出す一因となりました。
新しく服を買う時も、今持っている服と合うかどうか吟味して買うようになりました。
安売りに飛びついたり衝動買いをしなくなることで、お金の面でも今までは自分の中で有意義な使い方が出来ていなかったことに気付きました。
本や漫画を断捨離した
断捨離1年以上読んでいない本ばかりだった
私は本を読むのが好きでしたが、気付けば500冊を軽く超える本を購入していました。
忙しさを理由に片付けを一切していなかったため、部屋にあった本棚には収まらず床に本が散乱していました。
これらの本は「いつでも読み直せるように」という思いを言い訳に部屋にそのまま置いていましたが、改めて確認したところ、9割以上が1年以上読んでいない書籍でした。
500冊以上を断捨離へ
ほぼ500冊を処分しました。
保存状況の良い本は買取業者に売ったり、欲しい人へプレゼントしたり、寄付などしましたが、書き込みを大量にしている本については資源ゴミとして処分しました。
本・CD・DVD・ゲームのまとめて断捨離するなら宅配買取
本やCDを1つずつメルカリなどに出すと、手間もかかり時間もかかる割に利益もそれほどでない、ということも。
手っ取り早く処分したいならhobby man
がオススメです。
本・CD・DVD・ゲーム、全部まとめて売れるのでとても簡単で、50冊以上なら+1000円、…500冊で+50,000円※と、アイテム数に応じて+@の報酬があるので、量がたくさんある人にオススメです。(※査定額50円以上の本の場合)
厳選された本だけになり、本棚も断捨離した
手元に残ったのはお気に入りの15冊となりました。
厳選された15冊を繰り返し読むようになり、引き寄せの法則や前向きな言葉が内面に定着し常に良い気分になりました。
人間の思考はインプットする情報で構成されるため、好ましい情報のみをインプットすることで、結果としてネガティブな情報をシャットアウトすることができました。
本の数が劇的に減ったため、マンション備え付けの本棚に全て収納することができるようになりました。
その結果、これまで部屋にあった本棚自体を処分でき、部屋に更なるスペースが生まれました。
そして、新しい本も深く考えずに購入することが減り、無駄遣いを減らしつつも、自分の可能性を広げてくれそうな本は購入する形でメリハリの効いた使い方をできるようになりました。
新しく本を買った場合には、古い本で不要なものを処分することで、本棚のラインナップを今の自分に最適化された形で維持できるようになりました。
電化製品・ゲーム・CDも断捨離した
有効期限切れの書類も断捨離
私はゲームが大好きでしたが、RPGのゲームでも、役に立ちそうなアイテムは「いつか役に立つかも」と大事に残して溜め込んでおく人間でした。
現実世界でも、ゲームソフトをはじめ、音楽CD、ダイレクトメールなどの書類などが部屋の床に散らばっている状態でした。
これらはほとんどすべてが過去1年で使っていないものであり、ダイレクトメールのキャンペーンに至っては有効期限が切れていました。
ほぼ全てが断捨離の対象に
ほぼ全てが処分対象になりました。
ゲーム機5体、ゲームソフト30本、CD・DVD30枚などをブックオフなどで売却したり、知人に譲りました。
また、ダイレクトメールについては一度も有効に使ったことなかったので、今後は確認したら即捨てるようにしました。
断捨離の効果:物が片付き身軽になった
何と言っても身軽になったことが挙げられます。
使っていなかった小物・電化製品が部屋から一掃され、黒く重量感のある電化製品が部屋からなくなることで、引越しを検討する際の心理的ハードルが皆無になりました。
床にあったゲームやCDがなくなり、本当に部屋がすっきりして清潔感が生まれました。
このタイミングで、いつでも自分の部屋に人を招き入れられるという意識に転換しました。
これらが全て作用し合うことで、結婚に繫がる出逢いが私にもたらされたのだと思います。
尚、例えば過去の恋人からもらったアクセサリーなどが家にある場合には当時の思い出に執着してしまう可能性がありますので、それらを処分することで、気分一新で未来へ向かうことが出来ると思います。
断捨離の効果:人生の変化
断捨離を思い立ってから全て終わるまでに要した期間は、毎週の土日を使って1ヶ月ほどでした。
1ヶ月後、シンプルで清潔感のある部屋に身を置くようになった私は、徐々に習慣が変わるとともに、思わぬ幸運に恵まれはじめました。
無駄なモノを買わない、お金も時間も増える
断捨離により、自分の持ち物を把握できるようになったため、無駄な物を買わなくなりました。物を買うことに悩む時間が減ると同時に、貯蓄も増えるという一石二鳥の効果が得られました。
断捨離は物が減るだけじゃない
物を手放すことに執着がなくなりましたが、それはモノ以外のこと「考え方・行動」にも及びました。
現状の立場に執着することがなくなり、リスクを取りつつも冷静に考えて転職に成功しました。
断捨離後、自分磨きした先で出会いがあった
時間ができた結果、自由な時間とお金を自分磨きに投資することができるようになり、様々な機会に恵まれました。
特に一番大きかったのが、自分磨きのために会計の専門学校に通うことにしましたが、
その先で現在の妻と出会ったことでした。
妻の年齢は9歳下で、会社のジャンルも全然違うので、普通に生活していたら出会うことは決してない相手です。
自分磨きのための専門学校ということもあり、趣味や勉強したいこと、将来への考え方が驚くほど似ていて、すぐに意気投合しお付き合いをはじめました。
断捨離したキレイな部屋が結婚の決め手にもなった
そして、自分の部屋が清潔感のあるシンプルな部屋になっていたため、すぐに彼女を招いて一緒にお茶を飲むことが出来ました。
私の部屋でリラックスして様々な話をすることができた結果、お互いかけがえのない存在であると感じるに至り、結婚も決まりました。
最初に想定していた引越しもスムーズに
結婚時の新居への引越しにおいても、非常にモノが少なかったので荷造りも数時間で完了し、引越しにかかる負担はほとんどありませんでした。
妻もモノへの執着がなくシンプルな生活を好むため、新居では家具は欲しいものを厳選してすっきりとした生活を送っております。
実は妻も同じように断捨離をしていた
後から妻にもこの話をしてみると、実は妻も自分と出会う4ヶ月程前から断捨離をはじめていました。
妻の場合、家具備え付けのマンションに住んでいたため粗大ごみはなかったものの、断捨離するものは非常に多く洋服やアクセサリーや書籍など、ゴミ袋10袋以上になったそうです。
その結果、残ったモノはまさにスーツケース1個に収まるほどになり、心身共にいつでも引っ越しできる状態になった1ヶ月後、私と出会ったそうです。
出会ったばかりの私と彼女でしたが、驚くほど趣味嗜好が共通していました。恐縮ですがお互いが「この人しかいない」とピンときました。
断捨離した部屋から、結婚後を想像しやすかった
妻によれば、私の部屋を訪れたとき「片付いていて整理整頓できている人だ」という印象から、結婚後の未来も想像がしやすかったそうです。部屋は自分を映す鏡です。部屋を見ればその人の生活の情景が見えてきます。
断捨離をして、心・時間・お金に余裕が生まれ、それが仕事にも波及し、結婚のための準備が整ったといえるかもしれません。
タイミングが全て揃い、断捨離をしていた自分と同じ思考の彼女が引き寄せられ、結婚へと向かったのだと思います。
まとめ:断捨離は結婚や運気アップにおすすめ
断捨離をすることが、結婚や恋人が出来ることに直接関係するとは言い切れませんが、私の実体験を振り返ると、断捨離による効果は計り知れません。
一つ一つの行動が好循環を生み出し、その結果運気の上昇という結果に結びつくことになりましたが、私にとってきっかけは断捨離でした。
是非一度お試しください。
まずはブランド品の断捨離から始めるのがオススメ
まずは、一番取り掛かりやすい【ブランド品の断捨離】からスタートするのがオススメです。
中でも特におすすめなのが、ブランド品を【買取】にだしてしまうこと。
ずっと使っていなかったブランド品やのバッグや洋服が、、クローゼットの中から一気に減るだけで、
部屋に空間が生まれ、心にも余裕が生まれます。すると、気分が良くなり、運気アップにも繋がります。
毎朝、服で溢れているクローゼットの中から、今日はどの服を着ようか・・・
あの服はどこだっけ??と悩み、服をひっくり返していたのが懐かしいです。
ブランド買取専門/バイセル
なら、
- 出張買取
- 宅配買取
- 持込買取
と方法も選べて、査定料は無料。査定料に納得できないときも、査定料がかかるなんてこともないので安心です。
汚れていても、古くても買い取ってくれる場合もあるので、捨てる前に査定してもらえば、思わぬ臨時収入があるかもしれません。
ブランド品を高価買取してもらい、お金が増えれば、嬉しくなって断捨離もどんどん進み、部屋もきれいになっていきます。
坂上忍さんがCMをしていて、人気で安心の会社なので、断捨離で混み合う混み合う時期の前に、早めに予約するのがおすすめです。
電話からも、WEBからも24時間無料受付中の問い合わせ先は下記リンクからどうそ