以前にCAの仕事をしていた私ですが、肌を褒められることが非常に多かったです。
周囲からはマイナス5歳、ときには10歳近く若く見られることも・・・
しかし、スチーマーを使う前は、肌荒れを毎日のように悩んでいました。
CAの仕事は、常に乾燥する飛行機内で、毎日長時間のフライト、不規則な睡眠、海外でのジャンキーな食生活。
肌にとっては最悪の環境でした・・・。
いま同じように肌に悩んでる方におすすめしたいのは、パナソニックのスチーマ―を使い、自分に合った洗顔を使うことです。
本記事では、オススメのスチーマや使い方、洗顔方法について詳しく紹介していきます。誰でもできる方法です。
フェイススチーマーを選んだ理由とオススメのスチーマー

就職してすぐの頃は、仕事に慣れず常に乾燥肌で、目の周りの笑いジワがそのまま残ってしまう。ちょっと睡眠不足になるとすぐにニキビができていました。
そんなある日、韓国化粧品のお店の韓国人の店員さんに、
「あなたの肌やばいよ!」と言われました。
こんなにはっきり言われたのは生まれて初めてで、かなりショックでした。
でも、今まで見ぬふりをしていた・・・同僚のキレイな肌を見て落ち込む日々・・・
このままではいけない・・・そんな想いがつのり、「どうにかしよう!!」そう思って使いはじめたのが、スチーマー(ナノケア)でした。

商品名:ナノケア 温冷・化粧水ミストタイプ EH-SA0B-N
スチーマーを選んだ理由は・・・
- 蒸気をただ浴びるだけ
- TVや雑誌を見ながらできる
- 必要なのは「水」だけなのでお金もかからない
です。
簡単で、一度買えばお金もかからないのか・・・これなら私にも出来そう・・・そう思い、早速購入しました。
フェイススチーマーの効果的な使い方①手順
早速購入し使い始めました。
ここからは私のおススメの使い方をご紹介します。
日本に帰れるときには、15分間欠かさず浴びていました。(日本に帰れるときなので週3~4日程です)
※個人差があるので、はじめは週1程度でスタートするのが良いそうです。
使用するタイミングはお風呂上がりです。
使い方はこちらです。
|
購入してすぐは、ナノケアを毎日使用すると肌がびっくりしてしまうため、1週間に1.2回程度がよいですが、慣れてきたら頻度を増やすこともおススメです。(※個人差がありますので、合わないと思ったら使用をお控えください)
使い方は簡単で、スチーマーの後ろにあるタンクに水を入れて、スタートボタンを押します。すると、約12分間、温・冷、交互に蒸気のスチームがでるので、浴び続けます。
温スチームにより顔にたっぷりと潤いが生まれ、冷ミストにより、顔が引き締められます。
画像引用
フェイススチーマーの効果的な使い方②終了後は必ず保湿!毛穴対策
スチーマ―が終わったらすぐに化粧水、乳液を塗って保湿が重要です。蒸気を浴びた直後の肌は水分で潤っているように見えますが、スチーマーだけでは毛穴がひらっきぱなしですのですぐに保湿してあげましょう。
|
フェイスマスクしながらスチーマーを浴び、肌を整える
週に1回は必ずはシートマスクでパックをしながらスチーマーをしていました。パックについた化粧液がより肌の角質層に浸透してくれるのを感じます。
(終わった後は乳液でしっかり保湿するのを忘れずに)
シートマスクは貼る化粧水なので、化粧水を塗る手間もはぶけ、スキンケアがとてもラクになりました。
スチーマーは効果はない?

私の半年の実体験から言うと、正しい使い方をしないとスチーマーの効果は半減してしまうので注意が必要です。
- スチーマーが終わった後は、必ず化粧水で保湿する
- スチーマの水は清潔なものを使い、こまめに変える
- スチーマーの頻度は週1から始める
スチーマーの水が不衛生だと、それを肌にそのまま当てていることになるので肌荒れの原因にもなってしまいます。
スチーマーをやりすぎるのも、人によって合わない事があるので、頻度は週1からスタートするのが良いそうです。
スチーマーの使い方にも、注意して試してみてくださいね。
おすすめのフェイススチーマ―はパナソニックのナノケア

パナソニックのスチーマーには3種類のタイプがあります。
|
私のおススメは、断然に①のW温冷エステタイプです。一番高額にはなりますが、冷スチーマーがでるのは①のみです。加えて、スチーマーの噴射量にも違いがあり、②③は噴射口が1つ・噴射量6ml/分に対し、噴射口が2つの①温冷スチーマーは、2倍の12ml/分です。
毎日2倍のスチーマーの量を浴びると考えると、大きな違いです。
W温冷エステタイプの販売価格は2~3万円弱ほどなので、エステだと2.3回分の値段です。毎日何年も使えるとなると費用対効果はかなり高く、どんどんお得になっていきます。
浴びる時間は15分ですが、その間にボディクリームを塗ったり、歯磨きをしたりと、他の行動をしながらスキンケアをできるのも嬉しい点です。そうこうしてたらあっという間に15分経ってしまいます。
スキンケアの時短にチャレンジしたい方、エステ代を抑えたい方にはおススメの一品です。電気屋さんよりamazonのほうが安いのでおススメですが、一度電気屋さんでスチームの量を試してみると良いかと思います。

商品名:ナノケア 温冷・化粧水ミストタイプ EH-SA0B-N
スチーマーの前の洗顔・クレンジングも重要だった

私にとってスチーマ―も大切でしたが、洗顔方法とクレンジングも重要でした。
若い頃は、ドラックストアの安めのものでも良かったのですが、年齢ともに目元の乾燥や肌荒れが気になってくると、
「自分に合っている」アイテムを使うのがおすすめです。
洗顔・クレンジング中は絶対にこすらないようにした
これまでの洗顔では顔をガシガシこすっていましたが、実は肌にとても悪い方法でした。洗顔の重要なポイントは「絶対にこすらない」ことです。肌は大変敏感です。目元まわりは皮膚が薄いので特に優しく洗います。
手順はこちらです。
|
洗顔するときも、化粧水を肌につけるときも、洗顔中はどんな時も絶対にこすらないで、赤ちゃんの肌をなでるように優しく触れます。
洗顔料は、水をあてるだけで落とす
顔に洗顔料が残っていると、汚れが残り肌荒れの原因になってしまいます。
そこで私が実践したのが、洗顔料を水で落とすときも、絶対にこすらずに、水を顔にあてるだけで洗うことでした。
水を3、4回あてるだけでは完全には落ちませんが、色々試した結果15回以上当てれば、しっかり落ちてくれます。
そして、最後に化粧水や乳液をつけ、肌に水分を浸透させることを意識します。
スチーマーの他にやったこと
同僚に褒められる肌になるまでに、スチーマーの他にやったことをご紹介します。
どれも簡単なことばかりなので、日常生活から取り入れられてオススメです。
朝にフルーツを食べるようにした
フルーツはビタミンたっぷりなので、お肌にも健康にも良いと言われています。
また、フルーツは吸収力が早くすぐにエネルギーに変わってくれます。そのため、朝たくさん食べても胃もたれもなく、1日快調に過ごせています。
ヨーグルトとカットフルーツ、みかん、キウイなど、すぐに食べられるフルーツを選んでいるので、忙しい朝にも最適です。
魚や和食をメインにした
今までは海外のジャンキーなお肉やファーストフードが多かったのですが、肌荒れを感じてからはお魚や和食をメインに変えました。
サバ缶はそのまま食べられるし、焼き魚は焼くだけ、刺し身はそのまま食べれる、と意外にも魚は肉より手軽に食べられます。
肉の脂と比べ、魚の脂は体に良い脂肪酸である「必須脂肪酸」が含まれています。
ですので、たくさん食べてもヘルシーで罪悪感なく美味しく食べられます。(笑)
体内から健康・肌に良い生活を心がけようと、魚・和食メインに変えました。
フェイススチーマ―・ナノケアの効果
以上のことをコツコツしていたところ、次のような効果があらわれました。
混合肌が和らぎ、うるおいがでてきた
まずはじめに、目のまわりの皮膚の乾燥が和らぎ、肌にうるおいが出てきたように思います。
おでこのオイリー・ほっぺの乾燥の「混合肌」も和らぎ、肌にツヤやはりを感じはじめました。
実年齢より若く見られるようになった
同年代の人と比べ、ほうれい線やシミが少ないと言われれることが増えました。また、初対面の人からは、実年齢-5歳、10歳と言われることも多くなりました。嬉しくなるので、ますますスチーマ―を毎日しよう。しっかり睡眠をとろう。というサイクルが生れやすくなり、洗顔も楽しくなりました。
ニキビ跡・吹き出物を防ぐ
フライトが忙しくなり、吹き出物が出来てしまった時も、スチーマ―の蒸気を浴びると、化粧ノリもよくなりもっちり度が全然変わりました。
メイク・ファンデーションののりが良くなる
毎日のメイクも、ファンデーションののりがかなり良くなりました。私はリキッドタイプのファンデーションを使っていますが、弱めの1プッシュで顔全体をカバーできるほどノビが良く、1回買うと1年半ほど買い替えない程になりました。その結果、メイク時間の短縮・化粧品のコスト削減にもなり、毎日のメイクがとても楽しくなりました。
スキンケアの時間が減り、家でリラックスできる
今までの肌荒れ対策等の、スキンケアにかける時間が減ったので、テレビを見ながらボディクリームを塗ったり、読書をしたり、勉強してみたりと、心にも余裕ができています。
また、スチーマ―を浴びている時間は、リラックスでき、一日のリセットをしている感覚になります。
毎月のスキンケア代が減る
上記の通り、化粧品にかかる費用も減りましたが、それ以上に肌荒れ改善のためのコストが減りました。以前はなかなか治らないニキビ肌に悩んでいたので、皮膚科に通ったり、高いエステや化粧水を試したりと、月に1万円以上かけていましたが、その必要もなくなりました。時間もお金もかからなくなり嬉しい限りです。
同僚に褒められ、スキンケア方法を聞かれる
同僚や友人から肌を褒められ「どんなスキンケア方法なの?」と聞かれるようになりました。
スチーマーと洗顔方法を変えたよ。と答えるとすぐに試してみる友人も多かったです。
今までは「同僚に肌をマジマジと見られたくない」と思っていたので、とても嬉しい変化です。
自信がつく
何より嬉しかったのは、「自分に自信がつく」ということでした。
肌がきれいだと外にも出たくなるし、メイクも楽しくなります。
人から褒められると、その日1日気分も良いです。
浮いた時間やお金を使って、勉強や読書をしたりする機会が増え、人生もより楽しくなったように思います。
お肌のためにしたことは、日々のスチーマー、洗顔はこすらずしっかり落とすことぐらいです。
かかった費用はスチーマーや洗顔の購入代金3~4万円程。是非オススメです。
是非お試しください。

商品名:ナノケア 温冷・化粧水ミストタイプ EH-SA0B-N